top of page
検索

戦略会議43

  • 執筆者の写真: akrtrade1002
    akrtrade1002
  • 6月22日
  • 読了時間: 4分

【XAUUSD相場考察】

“買いの形はあるけれど、抜けなければ始まらない”


あしゅのコメント:

「先週の値動きは、やや期待先行のようにも見えたねぇ。

買いの形自体は整ってたけど、実際に上抜けるまでには至らず、慎重な地合いが続いた印象かなぁ。」


ゆかりさん:

「“逆三尊”とか“固めに入った”とか、買いに行っていいかも?って思う場面は多かったですよね!」


ごーるどちゃん:

「そうそう。あたしも、もう一歩で走り出せると思ってたのに~」



🔁【①先週の振り返り】

あしゅのコメント:

「2つのレンジ帯の中央値が重なった位置にあり、テクニカル的には一旦の買い期待が出てもおかしくはなかたね。

ただ、そこに“定着”できなかったことは、今後の展開を見る上で重要。

現在は、出来高の分布が今の価格帯よりも下にあるから、そのあたりに下支えの可能性があることも視野に入れておきたいねぇ。」


🔄【②短期の形と再レンジの懸念】

あしゅのコメント:

「短期的には青丸ゾーンでの価格の集まり方から、逆三尊のような形を作ろうとする動きも見受けられたかんじ。

ただし、しっかりと反転の形にはなりきらず、現状では明確な方向感はまだ出てないかなぁ。

このまま緑帯に戻ってしまうと、再びレンジ相場に逆戻りする可能性があるため、できれば3,352ドル前後で価格を保ってほしい場面よ。」

ごーるどちゃん:

「ここで耐えてくれないと、またグダグダな動きになりそうで嫌だなぁ…」



🎯【③今週のターゲット】

あしゅのコメント:

「仮に逆三尊に“カップ・ウィズ・ハンドル”の要素も加味するのであれば、今の形からは3,405ドル手前までの上昇は見込めると思う。

ただし、その過程でも小さな抵抗や売り圧力は入ってくる可能性がありますので、慎重に見極めたいところだねぇ。」

ゆかりさん:

「形はきれいに見えるけど、やっぱり抜けてくれないと安心できませんね」



🔐【④目先の抵抗帯】

あしゅのコメント:

「現在、上値を明確に抑えているのが赤丸セーバーライン。

このラインを超えられるかどうかが、次の上昇ステージへの分岐点かな?

仮に3,405付近まで上昇したとしても、一度押しが入る可能性は十分ありえーる。

その際に、どこまで耐えられるかが今後の展開に大きく影響する感じぃ」

🟣【⑤紫帯での攻防】

あしゅのコメント:

「この紫帯は、過去にも意識されたゾーンだし、ここをうまく“支えとして再認識させること”ができれば、上昇に向けた地盤が整ってくると思うなぁ。

オレンジの売りゾーンを耐え切り、再び買いに転換できれば、高値トライのシナリオとしては非常に自然な流れになるかんじ?」

ごーるどちゃん:

「上がるにしても、もうちょっと“きっかけ”が欲しいね。今はまだ重たい感じ…」



⚠️【⑥下落シナリオへの備え】

あしゅのコメント:

「もしこのまま3,300ドルを明確に割り込むようであれば、目線は切り替えた方がいいかもしれないねぇ。

その場合、切り下げの連続から2,800ドル割れも十分射程圏に入ってくりゅかな?

“高値更新に失敗した場合のリスク”は、今後しっかりと意識しておくべきタイミングに入ってるねぇ。」



📌【まとめ】

✅ 中央値重なりゾーン:買い支えの可能性


✅ 逆三尊+カップハンドル:3,405を目指す余地あり


✅ 赤丸セーバー:突破できるかがカギ


✅ 紫帯:再び支えとして機能するかに注目


✅ 3,300割れ:下落加速のリスクと2,800視野



ゆかりさん:

「買いの形は出てきてるけど、今は“抜けるかどうか”が本当に重要なんですね」


あしゅ:

「そうだねぇ。“形が整った”だけではまだ安心できないね。

価格がしっかり動いて、定着するまで見極めることが大切よ!!」


ごーるどちゃん:

「次は、赤丸セーバーを突破できるか。そこを超えたら一気に動き出しそう…!」



📆次回の考察予告

3,405を超えて定着するようであれば、**“高値更新シナリオ”**を中心に来週は組み立てていきます!



※追記!!

ファンダメンタル含め、現状上窓開けの雰囲気出てるけど、ノーポジの人はあせらーず!!

拾うにしても、先週のレンジゾーン上限を抜いた後の初押し買い狙ったほうが健全よ(๑•̀ㅂ•́)و✧


 
 
 

Comments


当HP【あしゅのFX日誌】の一部記事内容は日本国外在住の日本人向けになっております。
在住する各国の準拠法に基づきご利用ください。​

bottom of page