top of page
検索

戦略会議52

  • 執筆者の写真: akrtrade1002
    akrtrade1002
  • 8月31日
  • 読了時間: 3分

ree

【為替動向研究会 活動記録|XAUUSD 週明け見立て】


■1コマ目|売り→買いへの切り替え成功と、直近の帯


ごーるどちゃん「先週は売り構成から買い構成への切り替え、上手くいったよね!」


ゆかりさん「うん。じゃあ今週の帯の見直し。直近の抵抗帯は3,447〜3,464。ここが素直に機能するなら、9月中の天井形成も視野よ」


あしゅ「まずは上の重さ確認から。ヒゲで触るのか、実体で踏み上げるのかに注目だね」

ree

■2コマ目|下目線を残す理由(アダム&イブ/大局シンプソン)


ゆかりさん「反転中とはいえ、アダム&イブ型のダブルトップを完全否定し切れていないのが気がかり」


あしゅ「下に振るなら**“白パターン”の下押し案は妥当。大きく見るとスイング級のシンプソンにも見えるから、3,000割れまでを“極端案”として頭の片隅**に置いておこう」


ごーるどちゃん「上だけ見ない、だね。下も忘れない!」

ree

■3コマ目|ダイヤモンド区間とフィボ1.618→2.000


ごーるどちゃん「赤丸の価格帯、反応きれいだったよね」


あしゅ「うん。ダイヤモンドっぽいレンジ3,330〜3,407の中で、フィボ1.618にきれいに反応してる。ここを明日からの初動で上抜けしてくるなら、最低でもフィボ2(倍値)= 3,483までは追従検討だ」


ゆかりさん「“1.618の上抜け→3,483試し”はわかりやすいトリガーね」

ree

■4コマ目|白ソーサートップ否定=強気最長波


ゆかりさん「もし“白のソーサートップ”自体を否定して転換したなら?」


あしゅ「その場合はアセトラのフィボ2想定で、3,900付近まで余裕で射程に入る計算。そこまで伸びたら売りはお手上げ、押し目探しに切り替える」

ごーるどちゃん「伸びたら素直に付いていく、だね!」

ree

■5コマ目|押し目候補と来週の作戦


ごーるどちゃん「下げてきたときの“拾いどこ”は?」


ゆかりさん「緑支持帯 3,343〜3,348。ここは押し目候補。反発の“形”が出れば短期で拾いたい」


あしゅ「ただし、高猫→ATH祭りの可能性もゼロじゃない。基本は来週は売り構築を優先しつつ、否定が出たら即フラット。帯で部分利確→建値ストップでね」

ree

■かわけんメモ|トリガー/無効化(今週のチェックリスト)


⤴️上シナリオ

✔ 1.618上抜け・定着 → 3,483へ(倍値)。


✔ 3,447–3,464の抵抗を実体で突破→上で滞在。


✖ 無効化:ブレイク後の即戻し/長い上ヒゲ連発。



⤵️下シナリオ

✔ 3,447–3,464で失速+下位足が高値切り下げ。


✔ 白パターン進行で戻り売り。ターゲットは段階的に3,407→3,369→3,333→3,300台。


✖ 無効化:3,430台再奪回からの底固め。



※押し目・打診

✅ 3,343–3,348で“形”が出れば短期ロング可(必ず分割利確)。


✅ 3,447–3,464は“背にする売り”の打診帯。ただし上抜け定着で撤退最優先。


■一言まとめ

直近の主役は3,447–3,464の抵抗帯。ここが効けば9月天井の絵も。


ダイヤモンド内の1.618を上抜けなら3,483、白ソーサー否定なら3,900まで上振れ余地。


下は白パターンと緑3,343–3,348の反応を基準に。


来週は売り構築を軸に、否定が出たら素早く中立へ。

 
 
 

コメント


当HP【あしゅのFX日誌】の一部記事内容は日本国外在住の日本人向けになっております。
在住する各国の準拠法に基づきご利用ください。​

bottom of page