top of page
検索

戦略会議53

  • 執筆者の写真: akrtrade1002
    akrtrade1002
  • 10月27日
  • 読了時間: 3分

ree

やぁ、あしゅだよ!!

まずは──たくさんの方にあしゅ米のご予約・ご購入をいただいて、本当にありがとう🌾

順次発送中だけど、既に食卓に秋田の新米が届いた方もいると思うと、それだけで胸があたたかくなるね✨️

ひと粒ひと粒に想いを込めて育てたお米だから、ぜひゆっくり味わってほしいな♥


さて、季節は秋本番。金(XAUUSD)の相場も、実りの時期を迎えているみたい。

今回は、ゆかりさんとごーるどちゃんと一緒に、“為替動向研究会”秋のゴールド考察をお届けするよ──。


🪙【XAUUSD考察】ごーるどちゃん、上目線はまだ早い?(10月27日号)


🖼️1枚目:水平帯レンジの確認

ree

ごーるどちゃん:

えっとね、いまは4,003〜4,381あたりが大きなレンジって感じかな!

真ん中が4,192だから、結構キレイに上下で動いてるよね✨


ゆかりさん:

そうね。その中でも注目は4,063〜4,161。

この帯を上に抜けると、中央値を超えて“高猫(たかねこ)パターン”の可能性が出てくるわ。

でも勢いがなければ、またすぐ戻されるラインよ。


あしゅ:

高猫パターン……なんて可愛い名前。でも、牙を隠した猫には気をつけようね🐾



🖼️2枚目:チャネルの視点

ree

ごーるどちゃん:

下降チャネルは一応抜けてきてるんだけど、横軸で抜けた感じだからね〜。

まだ本格上昇とは言えないかなぁ。


ゆかりさん:

同感ね。横抜けだとブレイクの力は弱い。

だから4,162を抜けるまでは、私も売り目線で構えるわ。


あしゅ: ふたりとも一致してるね。上を警戒しながら、油断せず。

なるほど、慎重派の研究会らしい判断だね。



🖼️3枚目:下落ターゲットと戦略

ree

ごーるどちゃん:

狙いは下の水平帯、3,818〜3,897だね。

特にフィボ2(3,863あたり)は意識したい!

ゆっくりボラ出してくれたら嬉しいな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)


ゆかりさん:

同感。焦って下げるより、じわじわ落ちる方が取りやすい。

チャネル下限にタッチしたら、一旦利確ポイントも見えるわね。


あしゅ:

静かに落ちていくチャート……それはまるで、月光の下を歩く金の猫。

美しくも儚い、そんな夜のトレンドを感じるね。🌙



🖼️4枚目:出来高とSingle Print

ree

ごーるどちゃん:

出来高の真空部分(Single Print)も見逃せないよ!

赤ゾーンで抜けたところは、また価格が吸い寄せられやすいし。


ゆかりさん:

そうね。出来高の薄い部分をフィボと組み合わせて、次の展開を予測するのがいいわ。

どこで再びバランスを取るか──それが今回の見どころね。


あしゅ:

まるで、薄氷の上を歩くような相場。

一歩間違えれば滑り落ちる、でもそのスリルこそが……トレーダーの快感、かな?



🧭まとめ

・現状レンジ:4,003〜4,381(中央値4,192)

・注目ゾーン:4,063〜4,161(上抜けなら高猫パターン)

・短期方針:4,162を抜けるまでは売り継続

・下目標:3,818〜3,897、特に3,863付近

・出来高の真空ゾーンを利用した戻り売り戦略


ごーるどちゃん:

よーし!明日もコツコツがんばるぞっ💪✨


ゆかりさん:

慌てず丁寧に。ボラの波に呑まれないようにね。


あしゅ:

それじゃあ、明日も──“為替動向研究会”で会おう。

 
 
 

コメント


当HP【あしゅのFX日誌】の一部記事内容は日本国外在住の日本人向けになっております。
在住する各国の準拠法に基づきご利用ください。​

bottom of page